【ホッケー】国際大会inメルボルン 一回戦結果報告

皆さま、こんにちは。

KATANA Bulls ホッケー部門のGM兼ヘッドコーチのまづきです。

我々ホッケー部門はオーストラリア・メルボルンにて本日10月2日から5日までの4日間で開催されております国際大会、インターナショナルホッケーカップメルボルンへ現在参戦しております。この大会は、外で実施されるフィールドホッケーの種目であり、我々カタナブルズは多様な取り組みの一環として国際的な観点で日本の選手の皆さんのその先に繋がるような様々なきっかけの環境づくり、そして多くの繋がりを生み出し次世代の子どもたちへ国際交流を通じた育成を担う目的として活動しております。

今回の大会は、新たな取り組みとして我々のチームのメンバーは、日本人選手が半分とメルボルンの現地ローカル選手半分といった割合で構成されております。日本からも現地からもそれぞれの意志を持って、自身の経験などへも繋げていきたいという選手たちが集まってくれました。大会は本日から始まり、我々の日本人のメンバーは昨日メルボルン空港現地集合で合流しました。到着して早々はじめて会う現地選手たち数名とも合流して、ローカルクラブのピッチを借りて互いのコミュニケーションを図るため短めにホッケーセッションを実施し、コンディションを整え試合に臨みました。現地ローカルクラブからの選手にはアルゼンチン出身の選手が3名いたりと、他のチームにはなく多国籍です!はじめましてのプレーヤー同士でもあり言葉の壁もある中のため、できる限り選手同士のコミュニケーションを重視しております。

そんな中で早々に本日は第一戦目が行われました。その結果をご報告をさせていただきます。

対戦相手は、ニュージーランドでアジアを中心にそれぞれの出身地域でメンバー構成をされたチームで戦う大会からの選抜チームである、ニュージーランドヘリテージと戦いました。

結果は、3-2で勝利いたしました!

ホッケーの試合は1Q〜4Qまであるのですが、途中3Qで3-1とリードする中、4Qで1点を返されヒヤヒヤしましたが最後まで選手の皆さんがチーム一つで戦ってくれて勝利することができました。ご声援ありがとうございました!

明日は、インドからのパンジャビクラブとの対戦になり、12:30試合開始です!

ファイナルへ進出するためにも、重要な一戦となるので気を引き締めて最後までチームで戦い抜き結果へとつなげてきたいと思います!

今回、ファンディングTシャツを制作し、拠点地である鹿児島県東串良町にある村山精油さんの黒豚みそセットの購入で応援していただく取り組みを試み、このように皆さんのご支援とサポートがあり活動させていただけますこと心より感謝申し上げます。

先の活動の発展に繋げるためにも、今の一戦を大切にして参ります。

引き続きご声援のほどよろしくお願い致します。

KATANA Bulls HC まづき