

皆さん、こんにちは!
はじめまして、カタナブルズHCでGM兼監督をさせていただいております新井麻月(まづき)です。下の“まづき”という名前は、まだどなたも遭遇されたことがない名前(私もまだ遭遇経験なしです)だと思いますので、ぜひ“まづき”で覚えていただければ嬉しいです!
さて、このたびクラブの本拠点地である鹿児島県大崎町で、地元の方々に愛され様々な情報を発信しておられる『FMおおさき』にお呼びいただき、9月17日(水)12~13:00のラジオ番組へ出演させていただきました!
1枚目の写真に私と写っておられるのが、パーソナリティーであり共同でFMおおさきの代表をされておられる“野菜ソムリエことちゃん”こと宮迫さんです。今回、この宮迫さんの番組で丸々1時間をいただき私自身そしてクラブについてなど様々なお話をさせていただきました。(写真 右:宮迫さん、左:まづき)
出演の経緯としましては、先日実施されたカタナブルズVCのトライアウトにて私もサポートで現場にいたところ、その取材で来られていた宮迫さんとお会いさせていただいたのがきっかけではありました。宮迫さんは最後の最後まで体育館に残られて熱心にトライアウト応募者の選手の皆さんやカタナブルズVCのスタッフへのインタビューをされているのが印象で、その合間で私も一緒に体育館の隅に座ってなんでもないお話やクラブの今後の活動やその想いなどお話させていただいたりして楽しくおしゃべりをさせていただいている中で、その3日後ぐらいで急でしたが「次の水曜日にラジオ出演どうですか?」とお声がけをいただき「ぜひ!」の一言で今回の出演が決まりました。
ラジオ収録では、宮迫さんのやわらく優しいトークで話を引き出してくださり、私自身のこれまでの経験なども流れの中でお話させていただくこともできました。共同で代表また局長をされておられる水流さんの運営の元で収録させていただきお二人の素敵なお人柄でとてもアットホームな空間で会話をさせていただき、とても楽しい時間で1時間もほんとあっという間ですねと言いながら無事収録を終えました。実はこの宮迫さんとの出会いの前に、水流さんとは先に偶然ではありますがお会いさせていただいておりました!私が近所の店舗さんへご挨拶へ伺った際に、たまたまそこにご友人さんたちと来られていた水流さんを店主さんが紹介してくださりそこでクラブについて少しお話させていただいたこともあり、その流れからトライアウトなどの取材へも繋がり最終的にこのラジオ出演へとつながりました。
私個人としては4月から鹿児島へと移りましたが、地元の方々の温かなお人柄とこのような出会いときっかけがあること大変ありがたく思い、この繋がりへ感謝をし、クラブとしてもこれから地元に愛され応援してもらえるようなクラブ活動をしていきたいと改めて感じております。
これから、ブログもどんどんクラブ全体で更新していければと思っておりますので、こちらも度々のぞきに来ていただけると大変嬉しく思います。
ホッケーにおいては、新たな取り組みでありまだ競技としても周知がない中でこれからではありますが、だからこそやれることはたくさんあると前を向いて地元の方々と共に地域やホッケー界の元気印となるようなクラブにしていきたいと思いますので、皆さまどうぞ引き続き暖かくご声援いただけますと幸いでございます。
よろしくお願い致します。
KATANA Bulls HC まづき